2010年09月14日
2009年01月14日
カレーライス
我が家のカレーです
出来上がるまでに3日かかるんです。

1日目
玉ねぎを1時間炒める。
肉、ニンジン、ニンニク、生姜、を炒めてホールトマト
水を入れる
バナナ、リンゴを入れる
2日目
ミキサーにかける
火にかけてカレールーを入れる
煮込む
3日目
煮込む
色々スパイスを入れる
出来上がり。
じゃがいもは入れません。マンゴーも入れるのですが、今回は入れていません

出来上がるまでに3日かかるんです。

1日目
玉ねぎを1時間炒める。
肉、ニンジン、ニンニク、生姜、を炒めてホールトマト
水を入れる
バナナ、リンゴを入れる
2日目
ミキサーにかける
火にかけてカレールーを入れる
煮込む
3日目
煮込む
色々スパイスを入れる
出来上がり。
じゃがいもは入れません。マンゴーも入れるのですが、今回は入れていません
2008年09月04日
餃子作り

餃子作りをしました♪具は私が作って、子供達に巻いてもらいました。
娘ちゃんは、上手に包むことが出来るのですが、
息子ちゃんは、グチャグチャに・・・(>_<")
でも楽しく作っているので、口出しせず自由に作ってもらいました。
焼く前に、息子ちゃんの餃子を包み直して焼いたら、
娘ちゃんに見つかってしまい
『せっかく作ったのに~』
っと怒られちゃったm(。._.)m ごめんなさい。
みんなで頑張ってつくった餃子は60個。よくっ頑張りました。
手作り餃子はやっぱり美味しい~
しかもビールが美味しい( 。・_・)/□☆□\(・。・。 )カンパ-イ!
2008年08月13日
アンパンマン巻き寿司

おはようございます。あんちゃんです♪
アンパンマン巻き寿司を作ってみました。
はじめてのキャラ巻き寿司。ほっぺは魚肉ソーセージを使ってみました。
巻き終えてからしばらく冷蔵庫の中へ・・・
出来上がりを切ってみると・・・
鼻とほっぺがずれてる

ま~よしとしよう・・・(はじめてだし・・・)
目とまゆは娘ちゃん担当

楽しそうにつけていました。
出来上がりをみて下の子がアンパンマンってちゃんとわかってくれました

2008年06月20日
自家製米粉
こんにちは。あんちゃんです
今日は雨ですね
ちょっと前に自家製米粉作りをしてみました。市販の米粉ってまだまだ高いですよね。
そこで、クックパッドで見つけた米粉を作ってみました。

まず普通にお米を洗い2~3時間おきます


ザルにあげて乾かします。なかなか乾かなかったので、お皿の上に
広げて乾かしてみました。
ポロポロの状態になってミルで挽きます。
米粒が残ってしまうので、気になる場合はフルって使うそうです。

自家製米粉の出来上がりです。
私が参考にしたレシピです。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/492843/

今日は雨ですね

ちょっと前に自家製米粉作りをしてみました。市販の米粉ってまだまだ高いですよね。
そこで、クックパッドで見つけた米粉を作ってみました。

まず普通にお米を洗い2~3時間おきます


ザルにあげて乾かします。なかなか乾かなかったので、お皿の上に
広げて乾かしてみました。
ポロポロの状態になってミルで挽きます。
米粒が残ってしまうので、気になる場合はフルって使うそうです。

自家製米粉の出来上がりです。
私が参考にしたレシピです。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/492843/
2008年05月24日
♪ピザ♪
こんにちは。あんちゃんです。
今日は雨
ですね。
明日小学校の運動会の旗取りに参加する予定なんですが、
晴れるのかな?ちょっと心配です。晴れますように・・・

久しぶりにピザを作ってみました。
具は冷蔵庫にある物で・・・
ピザって本当美味しいですよね。3枚焼いたのですが、親子4人であっという間に
なくなってしまいした
今日は雨

明日小学校の運動会の旗取りに参加する予定なんですが、
晴れるのかな?ちょっと心配です。晴れますように・・・


久しぶりにピザを作ってみました。
具は冷蔵庫にある物で・・・
ピザって本当美味しいですよね。3枚焼いたのですが、親子4人であっという間に
なくなってしまいした

2007年12月24日
2007年12月18日
イカ飯

おはようございます。あんちゃんです

だんな様の弁当作を作って送り出してから、子供達の朝ごはんの準備が終わり、しばし休憩

この時間だけゆっくりパソコンができます

(子供達はまだ寝ています

イカ飯を作ってみました。イカ飯は娘ちゃんの大好物なんです。何が食べたい?っと聞くと
えびフライかパスタかイカ飯って言うくらい好きなんです。
子供にしては珍しい・・・
私は小さい頃ってイカ飯って好きじゃなかったな~
イカ飯の中にもち米を入れて、鍋に調味料を入れ火にかけるだけ

あまり長く火にかけると、いかが硬くなってしまいます。
今回のイカ飯ちゃん。やわらかくて美味しかったです

2007年12月05日
鯛めし

主人の知り合いの方から、立派な鯛をいただきました

身は刺身で頂き、中骨と頭は焼いて、鯛めしを作ってみました。
洗ったお米に醤油と塩、お酒で味付けをして、鯛を入れ一緒に
ルクルーゼのお鍋で炊きました。
ご飯が炊けたら、魚の骨をとり、ゴマとシソを混ぜて出来上がりです

すごく美味しかったです。
今回のメニュー
鯛めし
マカロニサラダ
レバニラ
大根の煮物
納豆汁
鯛めし
マカロニサラダ
レバニラ
大根の煮物
納豆汁
2007年09月06日
梅ジャム
おはようございます
あんちゃんです。

6月に作った梅ジュースの残った梅の実で
ジャムを作ってみました。
お鍋でコトコト15分ほど煮詰めて
甘酸っぱい梅ジャムの完成です。
パンはもちろんヨーグルトに入れてもよさそう


6月に作った梅ジュースの残った梅の実で
ジャムを作ってみました。
お鍋でコトコト15分ほど煮詰めて
甘酸っぱい梅ジャムの完成です。
パンはもちろんヨーグルトに入れてもよさそう

2007年09月05日
2007年07月03日
2007年04月15日
☆誕生会☆

息子ちゃんの1歳の誕生会をしました

餅踏みでは、餅をかついで、パパに支えられながら、
わらじを履いてペタペタ泣きながら踏む息子ちゃんでした

その後は、オルガン、バット、釣竿、お金、自転車などを置き、
将来何になるかな?っと占い的なものをしました。
息子が取った物は・・・オルガンでした~将来はピアニストか~?


お刺身のタイとっても甘かった~御頭は後で味噌汁になりました


後はみんなで楽しくお食事をしました。お刺身も料理も美味しかった~
今回のケーキは、卵、牛乳が入っていません。
我が子はアレルギーがないのですが、親戚の子にアレルギーの子がいて、
ケーキを食べれないのは、かわいそうだから、クックパッドで紹介されていた
『なんちゃってガトーショコラ』を作ってみましたよ。しっとりしてて美味しかったですよ~