2007年10月29日

マロンパン

おはようございます。あんちゃんですicon01
栗の甘露煮をたくさん頂いたので、
マロンパンを作ってみました。
マロンパン
生地の中にマロンがゴロゴロたくさん入っています
割ってみると、
マロンパン
こんな感じですface02
子供達にも好評でした。
次は何を作ろうかなicon06

同じカテゴリー(パン)の記事画像
メッシュ型パン
パン教室
ベーグル
♪食パン♪
♪おうちぱん♪
♪おうちぱん♪
同じカテゴリー(パン)の記事
 メッシュ型パン (2013-02-21 15:34)
 パン教室 (2010-11-10 09:46)
 ベーグル (2010-08-15 15:15)
 ♪食パン♪ (2010-06-23 09:28)
 ♪おうちぱん♪ (2010-05-21 10:41)
 ♪おうちぱん♪ (2010-05-20 08:49)

Posted by あんちゃん at 07:09│Comments(4)パン
この記事へのトラックバック
スイスでは、栗の木が並木として使われているんだけど、この栗食べれないんだ。今の季節、落ち葉の清掃も大変。でも清祥職員には兵器があります!
スイスの栗の木並木道【スイス滞在10年の日本人が綴る[必見]スイス裏話・こぼれ話】at 2007年11月17日 15:19
この記事へのコメント
あんちゃんさん、こんにちは!
お久しぶりですね(^^)
マロンパン、ツヤツヤできれい★
ブログ更新がなかったときも週に3回もパンを焼いてたなんて!
すご~い♪子供さん大喜びですね!
Posted by pinkree at 2007年10月29日 19:16
pinkreeさんお久しぶりです^。^
幼稚園のバザーにパンを出店させたり
毎日忙しく過ごしていました。
ボチボチ更新していくつもりです♪
Posted by あんちゃん at 2007年10月30日 07:15
わぁ。マロンパン美味しそうです★
栗って作業が大変じゃないですか?
どうも皮をむくのにてこづります・・・・。
パンは、本格的ですね~。いなぁ。
今日甘酒を造ってそれを酵母にしてみようと思っています。
できるかなぁ?
Posted by dazee at 2007年11月10日 09:59
dazee さん、栗むくの大変ですよね~
私は鍋の中にお湯をいれ、その中に栗を入れて、皮をやわらかくしてから
むいています。
 今回のマロンパンは、市販の甘露煮を使っています♪
なので楽々♪でした
Posted by あんちゃん at 2007年11月19日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。